かま栄かまぼこプラザ 〈北海道小樽市〉

  • 食品と調味料
  • 北海道エリア
  • 飲食OK
  • 街中

かま栄かまぼこプラザ 〈北海道小樽市〉

かま栄の歴史とお勧めポイント

駐車場も完備した「かま栄 かまぼこプラザ」 駐車場も完備した「かま栄 かまぼこプラザ」

 明治38(1905)年創業のかま栄(かまえい)は、北海道でもっとも有名な老舗かまぼこ店です。道内のデパートや空港などに店舗があり、小樽の海鮮が風味豊かに使われている‘かまぼこ’達は、北海道の人たちに長く愛され続けている伝統の味なのです。
 「かまぼこプラザ」は、見る工場と直売店、物産館、レストランなどが集まる、北のかまぼこテーマパーク。小樽ならではのラインナップを楽しむことができ、また小樽の観光スポットの中心地というロケーションも魅力です。


見どころ・買い物どころ

「かま栄」工場直売店の外観 「かま栄」工場直売店の外観

 「かまぼこプラザ」の魅力は、かまぼこの製造工程をガラス越しに見学することができる「見る工場」。最新の設備と職人の技による、かま栄の“味の秘密”をのぞくことができます。その出来たて・揚げたては、お土産としてももちろんですが、「直売店」や「味工房 かま栄」でまず味見。季節限定商品・メニューも要チェックです。
 さらに「かま栄物産館」では、かまぼこの他に小樽や道内各地の名産品を集めています。また、「灯台茶房 ラ・カンパネラ」では、かまぼこ屋のファストフードであるライスバーガーやあげかまカップなどが大人気です。



かま栄のお土産チェック

「かま栄」伝統の特上板かまぼこと極上板 「かま栄」伝統の特上板かまぼこと極上板

 かま栄のかまぼこは、オーソドックスな‘板かまぼこ’はもちろんですが、かま栄のこだわりが詰まる伝統の味「焼板」は、一度蒸してから焼き上げた独特の弾力が魅力です。厳選素材だけを贅沢に使った「極上板」は「さけ板」「かに板」「うに板」も、目にも美しく、オードブルにも最適な逸品です。
 また小樽らしく、海鮮をふんだんに使った「海味楽」シリーズの「ほたて焼」や「かにかま」「えびかま」「うにかま」「さけかま」はおつまみとしてもお勧め。
 かま栄の商品は通信販売もしていますが、店舗でしか買うことができないのが、かま栄を代表する人気商品「揚げかまぼこ」です。野菜や海鮮を練りこんだものやチーズやマヨネーズをくるんだものもあります。
 また、この「揚げかまぼこ」シリーズの中でも、新食感で、小樽では知らない人がいないというほど有名なのが、かま栄オリジナルの「パンロール」。スナック感覚で食べるかまぼこという商品で、揚げたてを求めて行列ができるほどです。


かま栄 かまぼこプラザの基本情報

かま栄 かまぼこプラザ 北海道小樽市堺町3-7
http://www.kamaei.co.jp/?page_id=149
アクセス 公共交通の場合 JR小樽駅よりタクシーで約10分
徒歩の場合 JR小樽駅より徒歩約15分
入場について ★予約不要 体験教室は前日までの予約が原則
営業時間 9:00〜19:00
※レストランは店舗ごとに時間が異なります
休日 原則は年始のみ
施設 工場見学 自由見学
見学通路からガラス越しに見ることができます(昼休憩あり)
売店 かま栄工場直営店、かま栄物産館
飲食 味工房かま栄、灯台茶房ラ・カンパネラ

かま栄周辺のお勧めスポット

歴史的建造物が並ぶ、小樽運河の散策路 歴史的建造物が並ぶ、小樽運河の散策路

 かま栄 かまぼこプラザのある小樽の町は、言わずとしれた人気の観光地。かま栄はJR小樽駅と南小樽駅の中間地点にありますので、運河沿いを散策しながら、立ち寄るのがお勧めです。
 まずは、小樽駅から、運河に向かって進めば、そこは“北のウォール街”と呼ばれた明治・大正の一流建築家による重厚な建物が並ぶ名所。そのまま歴史的建造物が並ぶ、絵はがきのような光景が広がる「小樽運河」沿いを進んで「かまぼこプラザ」にたどり着きます。
 さらにプラザから500mも歩けば、“ガラスの街 小樽”のキャッチフレーズでも有名な「北一硝子」のショップやヴェツィア美術館、オルゴール堂ミュージアムなど、ショッピングも楽しめます。飲食では、最近東京でも人気を集める洋菓子「ルタオ」のショップや「小樽ビール小樽倉庫No.1」、小樽の魚介が堪能できる寿司屋や海鮮食堂などもたくさんあります。
 さらに足を伸ばしてドライブするなら、「おたる水族館」や市街や石狩湾を見下ろす夜景スポット「毛無山展望所」もお勧めです。

※近隣にある手づくりガラスの北一硝子のページもあります。合わせてご覧ください。